全ての世界にコンシェルジュサービスを提供すること
次世代型のソーシャルロボット、AIの開発に取り組む。パーソナル領域が強みで、 パーソナルAIの開発および、ロボテックス、IoTの分野で専門性を持つ。企業向けの受付等のコンシェルジェロボット、家族の執事役としてのロボットと様々な業界に展開中。パーソナルAIを今後様々なハードウェアに組み込みをしていき、いつでもどこでも、音声での対話できる仕組みを提供する。
メンバー
代表:酒井
大手総合商社でITのプロジェクタマネージャー等を歴任。
大手家電メーカーなどで最先端技術の開発、 大手メーカーでのハードウェアの開発、 人工知能の研究や開発といった領域で活躍してきたメンバーを中心とした社員構成。若手社員も全員即戦力で、それぞれの強みを活かし、そのまま事業に貢献を頂いています。
レンタル移籍者に担当させたい業務内容
AIを活用した新規事業の開拓リーダー、
このレンタル移籍のポイント
・当社は、国内有数のAIロボットベンチャーです。コミュニケーションロボットの国内普及、更に来年度には海外への展開を目指しています。パートナーロボットの将来性は非常に高く、各業界に需要が見込まる中で、人手不足・少子高齢化社会を背景に、企業の受付、ホテル・病院・介護施設での展開、家庭向けと多岐に渡っています。
・資金調達はこれまで上場企業・VCの8社から出資を受けており、将来を有望視されています。2021年度以降の上場を目指しており、市場を開拓しながら、事業を拡大していく絶好のタイミングにきています。国内のインバウンド需要の拡大にとどまらず、来年は海外にも展開をしていくため、ロボットベンチャーとして、日本経済新聞社からもNEXTユニコーンに選出頂いています。
・当社のパーソナルAI及びエンジンは、自然言語処理、記憶するAI、顔認証・感情解析AI、レコメンドAIなどすべて自社開発をしており、他にはない優位性があります。こういった先端技術を今後の社会インフラに展開をしていきたいビジョンがあり、これからその提案や導入が始まるところです。AI、ロボティックス、IoTといった今のトレンドに沿った事業が包含されています。
どんな経験ができるか?
・
・会社を一緒に経営していく目線で、事業戦略、事業計画、
・当社が開発しているパーソナルAIは、
TOPICS
2019/06/14 ローンディールを活用し、日本郵便・富士通がレンタル移籍を開始
会社概要
企業名 | ユニロボット株式会社 |
URL | コミュニケーションロボット、パーソナルAI:https://www.unirobot.com/ |
代表取締役 | 酒井拓 |
本社所在地 | 東京都渋谷区幡ヶ谷3-80-10 MK幡ヶ谷笹塚ビル6F |
設立 | 2014年8月25日 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 15名 |
募集情報
業界:IoT, AI・ロボティクス
募集ポジション:ビジネス開発(企画・営業・マーケティング), コーポレート部門(人事・財務経理・管理), エンジニア・デザイナー
受入期間:3か月~(週3日も可)
お問い合わせ
LoanDEALの仕組みや業務内容について詳しくご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。