祭りで日本を盛り上げる
株式会社オマツリジャパンは「祭で日本を盛り上げる!」をビジョンに掲げる、日本初のお祭り専門会社です。
日本には約30万件もお祭りがあると言われていますが、多くの伝統的なお祭りや市民祭りが、ヒト、モノ、カネなどで深刻な課題を抱えています。
そこでオマツリジャパンではお祭りのインフラとして、お祭りのプロデュースやコンサルティング、WEB上でのお祭りPRやマッチングを行い、日本の祭りを盛り上げています。わっしょい!
メンバー
●代表取締役 加藤優子
1987年生まれ
武蔵野美術⼤学 油絵科卒業。
大手漬物メーカーに就職、商品開発とパッケージデザインを担当。
本業をする傍ら祭⽀援活動を始め、世の中に必要な事業であると確信し、退職。
2014年オマツリジャパン(任意団体)立ち上げ。2015年オマツリジャパンを株式会社化。
●取締役 山本陽平
1986年生まれ
立命館大学 国際関係学部 卒業
09年NTT東日本株式会社にて、中小企業向けの通信ネットワーク設計のSE業務に従事し、
途上国を中心とした海外での通信インフラビジネスの新規事業立ち上げや事業計画策定・経営管理等の業務に従事。
●取締役 橋本淳央
1984年生まれ
京都大学 経済学部経営学科卒業
朝日インタラクティブ株式会社でポータルサイトの事業運営/WEBプログラミングを経験。
その後J:COMでは営業・販促/イベント/番組関連業務、新規サービス企画/立ち上げ、中期戦略立案等の業務を経験。
お祭りの将来性と楽しさを見出し、2017年2月に経営参画。
レンタル移籍者に担当させたい業務内容
オマツリジャパンの経営メンバーとして、一緒に事業を立ち上げるつもりで参画いただきたいと考えております!
・祭を活用した新たな広告サービス企画、広告主企業の獲得、自治体向けに祭を活用した新たな観光プロモーションの企画立案、営業提案
・法人や自治体向けの営業戦略立案、実行
・広告営業チームの組成、メンバー育成
など
・エンジニアやデザイナーも大募集中です。
このレンタル移籍のポイント
・オンラインとオフラインの活動があります。
オフラインでは実際に自治体や商店会と一緒にお祭りを作ったり、立て直したり、ツアーを行ったりします。
オンラインでは「オマツリジャパン」というWEBプラットフォームにて、お祭りのムーブメントをつくり出し、「オマツリジャパンリーダーズ」ではネット上でお祭りの面倒な部分(例:機材の手配など)が安く、早く、簡単にできるサービスを運営しております。
・オマツリジャパンの株主には、創業役員のほか、キリンホールディングス、第一勧業信用組合のかんしん未来投資事業有限責任組合、株式会社SHIFTの丹下大氏、シリコンバレーの投資家の鈴木陽三氏、株式会社ゼロワンブースターの5社がおります。また、2018年3月末にシナジーの期待できる事業会社からのさらなる資金調達予定しており、お祭りのインフラとして最大の社会企業を目指します。
・インバウンド、ラグビーW杯、オリンピック、地方創生・観光などのキーワードが熱い今、ありがたいことにオマツリジャパンは追い風の波に乗っています。
日本初のお祭り専門の社会企業として、夏に向かってお祭り案件は山ほど来ており、日本のお祭りから地域や経済が盛り上がることを確信しております。
どんな経験ができるか?
・地方創生の事業でゼロイチフェーズが体験できます。日本中のお祭りや地域、自治体等に触れ合え、地域課題が見えてきます。(短期の地方出張あり)
・自治体や地域と連携してプロジェクトを策定、プロジェクトのスタートからゴールまで関わることができます。実際にリアルな地域の方の反応も見ることができ、感動はひとしおです。
・まだ小さい会社ですが、年末までに10人以上の規模になる予定です。急成長を実際に感じていただけることと、深く経営に関わっていただくことで、経営的思想も身につきます。
TOPICS
2018年2月28日 旬刊 旅行新聞 「お祭りを誘客に生かす、昭文社やベンチャーらと協力(笠間市)」
会社概要
企業名 | 株式会社オマツリジャパン |
URL | 「オマツリジャパン」:https://omatsurijapan.com/ |
代表取締役 | 加藤優子 |
本社所在地 | 東京都新宿区 ※高田馬場駅徒歩3分 |
設立 | 2015年11日11日 |
資本金 | 1300万円 |
主要メンバー | 3名 |
募集情報
業界:メディア・広告, コンサルティング, ソーシャル
募集ポジション:ビジネス開発(企画・営業・マーケティング), コーポレート部門(人事・財務経理・管理), エンジニア・デザイナー
受入期間:3か月~(週3日も可)
お問い合わせ
LoanDEALの仕組みや業務内容について詳しくご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。