インスタリム株式会社
必要とするすべての人が、義肢装具が手に入れられる世界をつくる
世界には義肢装具を購入できない人が約9,000万人も存在すると言われている。インスタリム株式会社は、義肢装具の製作に最適化された3Dプリンタや独自のアルゴリズムによる形状レコメンド機能などを備えた3Dモデリングソフトなどを活用して、義肢装具の低コスト・短期間での量産を可能にするソリューションを開発している。
世界には義肢装具を購入できない人が約9,000万人も存在すると言われている。インスタリム株式会社は、義肢装具の製作に最適化された3Dプリンタや独自のアルゴリズムによる形状レコメンド機能などを備えた3Dモデリングソフトなどを活用して、義肢装具の低コスト・短期間での量産を可能にするソリューションを開発している。
調剤薬局向けソフトウエアサービスの開発。
1. 処方せん送受信サービス「空飛ぶ処方せん」
2. 医薬品不動在庫共有サービス「MedShare(メドシェア)」
3. 薬剤師アシスタントAI
提供製品
従来、購入したら劣化していくだけであったベッド(マットレス)をロボット化(自在に変形可能)にすることによって、使うほどユーザーのデータを学習し最適化されていくサービスを提供します。
また従来のベッドには存在しない睡眠中の姿勢追従機能により、横寝や仰向け寝・入眠時や熟睡時それぞれに最適と判断した形状に変形することによって睡眠の質を従来の常識以上に引き上げることが出来ます。
当社は、今後産業に導入されていく様々なAIシステムに搭載可能な「AIシステムの品質検証・セキュリティプラットフォーム」と、それを用いたモビリティ・ヘルスケア領域におけるAIシステムの研究開発を行っています。
出力結果が人命に関わるモビリティ・ヘルスケア領域にAIシステムを導入していくためには、AIシステムに高度な説明可能性、解釈性、品質保証、セキュリティが求められます。当社は先端Explanable AI(XAI)、品質検証技術を通して、ヘルスケア・モビリティ領域におけるAI技術の社会実装を実現します。
– 「AIで人命を救う」というチャレンジングな課題
– 7割以上が外国籍のインターナショナルなチーム、英語公用語
– 世界のトップスクール出身の研究者たちによる高いAI研究開発力。またXAI等の先端AI技術の社会実装
– 各業界のトップ企業、機関、海外企業との協業”
オルガノイド事業:
①ヒト iPS 細胞から作製した Nerve organoid を研究用デバイスに埋め込み販売
②アカデミア研究機関や自社独自の疾患モデルNerve organoidの研究開発
再生医療事業:Nerve organoid の軸索束を利用し、末梢神経の再生医療機器として研究開発
■介護情報を見える化した地域情報プラットフォーム『ミルモシリーズ』
アナログに管理されていた介護事業所の情報を、自治体・介護関係者と連携して独自データベースで一元管理し、地域情報を見える化。膨大な介護サービスの中から、介護を必要とする方のニーズや条件に合ったものを検索可能にしています。
■ケアプラン作成支援AIエンジン『ケアプランアシスタント』
国立情報学研究所と共同で、世界に先駆け人工知能による介護計画(ケアプラン)作成支援技術を研究開発中。専門職の幅広い知識や知見を学習させ、基礎資格による知識差やケアマネジャーの業務負担を軽減、客観的で質の高いケアプラン作成を可能にします。2018年9月から福岡市で実証実験開始。
■子どもたちの可能性を伸ばす、障がい児支援事業『UNICO』
https://unico-jp.net/
健康を楽しむ、フィットネス・ライフログ情報を可視化する会社
①PULSTONE事業:
筋電計と9軸運動学センサーを内蔵し、体を動かすときの力(表面筋電)・動き・回転を検知し、正しくかつ面白く運動するために開発されています。
クライアント:フィットネスクラブ、健康機器業者、リハビリ施設等
②LANCEBAND事業:
リストバンド式のウェアラブル計です。活動量、睡眠、心拍数、血圧(参考値)を1-stopで計測し、日常生活で発生するライフログを記録します。
クライアント:フィットネスクラブ、マーケティング会社、専門卸業者