Kotozna株式会社
更新日:

インバウンド関連事業者、訪日観光客・外国人居住者に、多言語ソリューションを提供しています。
①ホテルソリューション事業
ゲストとホテルを繋ぐ内線電話に変わる多言語チャットシステムを提供しています。お互いが自分の言語でチャットでき、よくある質問はボットが対応するのでホテルの労力を軽減しながら、おもてなしの質を高めます。
②自治体観光ソリューション事業
自治体の観光資産を多言語化します。文化財観光マップ、多言語翻訳チャット、多言語コミュニティサイト、フォトギャラリーなどを用意し、地域全体で多言語環境を整え、訪日外国人の誘致を促進します。
③多言語コミュニティ事業
大人数での多言語チャットが可能なので、共通の趣味のグローバルなコミュニティづくりやイベント時の情報交換などが可能です。災害情報などを一斉に多言語配信することもできます。
④多言語カスタマーサービス事業
お客様へのカスタマーサービスを多言語で行えます。お問い合わせの窓口は、無人カウンターQRコードを設置したり、WEBサイトにリンクを設置するだけで実現します。
メンバー
後藤玄利
アクセンチュアを経て1994年株式会社ヘルシーネット(後のケンコーコム株式会社)設立。20年にわたり代表を務め、2004年には東証マザーズ上場に導く。2016年10 月にジャクール株式会社(現Kotozna株式会社)を設立し、代表取締役に就任。東京大学教養学部基礎科学科第一卒業、シンガポール国立大学リークワンユースクール(公共政策大学院)公共マネジメント学科修了。
神尾隆昌
1,400万ユーザーを越える20歳代女性向け写真投稿サイトとしてアジアで最も人気を誇った「Snapeee」を 開発したマインドパレット社を創業・経営した起業家。国際基督教大学理学部卒業。
レンタル移籍者に担当させたい業務内容
B2Bのお客様が拡大中のため、営業、企画立案、など。
DATA
- 企業名
- Kotozna株式会社
- URL
- https://kotozna.com/
- 代表取締役
- 後藤玄利
- 本社所在地
- 東京都港区元赤坂1-7-20 KIZUNA WEST 1F
- 設立
- 2016/10/06
- 資本金
- 79,999,320円
- 従業員数
- 20名
募集情報
- 業界
- AI・ロボティクス,ウェブサービス・ゲーム,ソーシャル
- 募集ポジション
-
- ビジネス開発(企画・営業・マーケティング)
- 受入期間
- 6か月~