募集要項|”越境”を通じて社会にインパクトを生み出す広報担当


“越境” を通じて組織の未来を創る人材を育てる。
その価値を広め、社会にインパクトを生み出す広報担当を募集します。

概要

ローンディールは、「レンタル移籍」をはじめ、企業間の越境を支援する3つのプログラムを提供しています。
急速に変化するビジネス環境や社会課題に対応するため、今「越境」という人材育成の手法が注目されています。これからの時代、新たな価値を生み出すのは「仕組み」ではなく「人」。まったく異なる環境に身を置くことで飛躍的な成長をうむこの手法は、ますます必要とされるでしょう。

ローンディールは2015年の創業以来、業界のフロントランナーとして、大企業100社・800名以上に越境機会を提供してきました。その成果は個人の成長にとどまらず、組織にも還元されています。大企業とベンチャーの協業、新規事業の創出、組織風土の変化などが実際に起きています。

こうした変化を世の中に発信し、今後さらなる社会的インパクトを生み出していくことが、ローンディールの役割です。働く人と組織の未来を、ぜひ一緒に創っていきましょう。

想定する業務内容:

広報戦略の設計から実行までを行っていただきます。はじめはこれまでの担当してきたスタッフと一緒に、方針や発信内容を作成しながら進めていきます。徐々に担当範囲を広げていっていただくイメージです。

  • 広報戦略の設計からプレスリリース作成、取材仕込み・対応まで一貫した広報業務
  • 新たな切り口の提案とそれに合わせたメディアの開拓・関係維持
  • 広報活動のKPI設定・進捗管理・効果測定
  • 危機管理広報(クライシスコミュニケーション)の対応

活かせる経験・スキル:

  • 企業での広報経験
  • メディアの取材対応やサポート経験
  • ビジネスおよび働き方系メディアとのネットワーク
  • 人材および教育業界への興味関心
  • B2Bサービスの販促およびマーケティング施策の実施経験
  • ビジュアルコンテンツ(バナー、メインビジュアルなど)の制作スキル

必須経験・スキル:

  • 広報の実務経験(2年以上)  
  • 複数のステークホルダーと円滑に協働できるコミュニケーションスキル
  • 複雑な状況を解像度高く捉える理解力
  • メディアとの関係構築および対応経験
  • 自立して業務を進め、成果を上げるためのプロアクティブな姿勢
  • 成果を確認しPDCAを回す姿勢

こんな人と働きたい:

  • LoanDEALを通じて自分なりのビジョンを描ける
  •  Principles(行動原理)に賛同している
  • 人の成長や大企業の変化の可能性を信じている
  • 正確さと速さを、ハイブリッドで実行できる
  • 組織全体を見て、相互補完的に動ける
  • 相手の意見を尊重しつつ自分の意見も表明し、対話ができる。
  • ひとつの可能性に固執せず、軽やかに多様なアイディアを試せる
過去の掲載事例

雇用形態・条件など

雇用形態業務委託
業務委託費月4時間稼働の場合、10,000円を目安とし、稼働時間・業務内容に応じてご提示します。
就業時間月20時間程度〜
※担当業務により、相談の上決定します
休日基本的に土日祝
年末年始
勤務地東京都港区北青山3-6-23 青山ダイハンビル7F
リモートワーク可

ローンディールの働き方の特徴

全員が手触り感をもって事業に取り組む
基本的にはプロデューサーとプロジェクトマネージャーの2名ごとのユニット制で案件を担当しています。一人ひとりが全方位的に動くため、非効率に見えるかもしれませんが、全員が全体感と手触り感をもって事業にかかわってくださることを目的として、このような体制をとっています。

試行錯誤を重ねて進化、挑戦しつづける
事業としてのあるべき姿、サービスの仕組みや仕事の進め方など、あらゆるものが進化の途中にあります。「個人がもっと成長するには?」「組織が変わっていくには?」など、全員で議論を重ねながら事業を磨いています。レンタル移籍に挑戦してくださる方々への尊敬と愛情を持ち、自分たち自身も挑戦者でありつづけることも大切にしています。

社員以外の仲間たちと一緒に事業を作る
移籍者のフォローアップをするメンターや専門性を持ったアドバイザーとして、40名ほどの方が業務委託で事業にかかわってくれています。レンタル移籍者のコミュニティを形成したり、企業の人事担当者など、事業にかかわる皆さまとの関係を通じて社会にインパクトを生み出したいと考えています。

ローンディールのメンバー構成
・フルタイム正社員:7名
・短時間正社員(週3〜5日):8名
・業務委託主要メンバー:3名
・メンターその他:約50名
  ※平均年齢38歳