導入事例
2019年12月現在、導入企業:30社、移籍者数72名 ※公開可能案件に限り掲載
#28 パナソニック株式会社 久武 悟朗![]() ![]() |
||
目的 | 次の100年を見据えた働き方改革「A Better Workstyle」のプログラム | ![]() |
移籍先 | アグリホールディングス株式会社(農業と食のグローバル・バリューチェーン ・プラットフォームの構築) | |
業務内容 | 生農業人材の育成・人材強化・技術開発を通じて日本の農業生産力を向上するための新規事業「FARM BANK」の責任者として事業開発を担当。 | |
期間 | 2018年10月~2019年9月 |
#27 パナソニック株式会社 大西 正朗![]() ![]() |
||
目的 | 次の100年を見据えた働き方改革「A Better Workstyle」のプログラム | ![]() |
移籍先 | 株式会社チカク(子どもの動画や写真を実家のテレビに配信する「まごチャンネル」を提供) | |
業務内容 | ハードウェアの企画・設計・製造を軸に、新規サービスの立ち上げ・サービス改善、ユーザーとの折衝やパートナーとの連携構築などを担当。 | |
期間 | 2018年10月~2019年9月 |
#26 パナソニック株式会社 落合 章浩![]() ![]() |
||
目的 | 次の100年を見据えた働き方改革「A Better Workstyle」のプログラム | ![]() |
移籍先 | Telexistence株式会社(ロボティックス関連技術の開発と販売) | |
業務内容 | テレイグジスタンス技術を活用したロボットの遠隔操作、自動制御に関する実証実験の遂行と2019年度内の事業化推進を担当。 | |
期間 | 2018年10月~2019年9月 |
#25 パナソニック株式会社 北田 和希![]() ![]() |
||
目的 | 次の100年を見据えた働き方改革「A Better Workstyle」のプログラム | ![]() |
移籍先 | READYFOR株式会社(「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をミッションに日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「Readyfor」を運営。) | |
業務内容 | 大学向けクラウドファンディングの全国推進プロジェクトを推進。提携大学数、及び、提携先大学からの紹介案件数の増進を担う。 | |
期間 | 2018年10月~2019年9月 |
#24 パナソニック株式会社 松尾 朋子![]() ![]() |
||
目的 | 次の100年を見据えた働き方改革「A Better Workstyle」のプログラム | ![]() |
移籍先 | 株式会社ローカルワークス(定額リフォームB2C比較サイト『リフォマ』、 建築業界のB2Bマッチングプラットフォーム『ローカルワークス サーチ』、建築事業者間の決済代行・保証サービス『ローカルワークス ペイメント』の運営) |
|
業務内容 | 上記3サービスにおける施工事業者の加盟開拓を目的としたマーケティング業務を担当。 | |
期間 | 2018年10月~2019年9月 |
#23 経済産業省 伊藤 貴![]() ![]() |
||
目的 | 経営現場での経験や先端ビジネス動向の把握等を通じて政策遂行力を育成する「経営現場研修」 | ![]() |
移籍先 | トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(排泄予測デバイス「DFree(ディー・フリー)」の企画・開発・販売) | |
業務内容 | 一般消費者向け製品の販売開始プロジェクト(ユーザーヒアリング、企画、サポート体制構築、販促施策の検討など) | |
期間 | 2018年8月~2019年1月 | |
メディア掲載 | BUSINESS INSIDER JAPAN:経産省若手がベンチャーへ“レンタル移籍”。効果は未知数「でも変わらなきゃ…」 |
#21 株式会社オリエンタルランド 大内 花菜子![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社オマツリジャパン(「祭で日本を盛り上げる!」をビジョンに掲げる、日本初のお祭り専門会社) | |
業務内容 | 企業向けオマツリ協賛プロモーション事業、自治体向け祭りを中心とした地域PR事業など、新規事業のパートナー開発及び実施スキーム開発 | |
期間 | 2018年6月~2018年11月 |
#20 株式会社オリエンタルランド 小川 拓志![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社LOUPE(全国の先生がつながるSENSEI NOTE、教員向けのイベントまとめSENSEI PORTALを運営。国内最大級の教員向けサービス。) | |
業務内容 | 新規事業「よのなか学」の新規開拓及び提携先への営業 | |
期間 | 2018年6月~2018年11月 |
#19 株式会社オリエンタルランド 出川 千恵![]() ![]() |
||
目的 | 次世代リーダーに対する社外経験の提供 | ![]() |
移籍先 | 認定NPO法人フローレンス(「親子の笑顔をさまたげる社会問題」を事業によって解決するソーシャル・ベンチャーとして「訪問型病児保育」「障害児保育」「小規模保育」などを運営。) | |
業務内容 | 「こども宅食」事業の全国展開推進。ふるさと納税を活用したファンドレイジングの検討。 | |
期間 | 2018年6月~2018年11月 |
#17 西日本電信電話株式会社 梶原 浩紀![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社ALE(宇宙空間に打ち上げた人工衛星から大気圏に向けて粒を放出し、人工流れ星を創る宇宙エンターテイメント事業「SkyCanvas」) | |
業務内容 | 人工流れ星のマネタイズに向けたマーケティング・広報戦略の企画立案~遂行 | |
期間 | 2018年4月~2019年3月 | |
メディア掲載 | NHKおはよう日本「おはBiz」:今どきの社員は外で学ぶ、 &ローンディール:「流れ星」を売る男〜早くプロフェッショナルの一員になりたい〜 |
#15 日本郵便株式会社 武澤 歩沙美![]() ![]() |
||
目的 | 次世代リーダーに対する社外経験の提供 | ![]() |
移籍先 | 株式会社TBM(紙・プラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」の開発、製造、販売事業) | |
業務内容 | ソーシャルコミュニケーション担当として、自治体や大学、企業と連携したLIMEXを面で広げる事業の企画開発及び推進。企業理念の浸透及びインナーブランディングの企画と実施。 | |
期間 | 2018年4月~2018年9月 |
#14 テクノライブ株式会社 安保 陽祐 | ||
目的 | 機械学習技術の習得 | ![]() |
移籍先 | LENDY株式会社(オンライン融資プラットフォーム「LENDY」の企画・開発・運営) | |
業務内容 | 融資審査のための新しい機械学習モデルとその運用基盤の構築、定期的に機械学習モデルを構築・評価する仕組みの構築 | |
期間 | 2018年4月~2019年3月 |
#12 大鵬薬品工業株式会社 大西 順子![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社nana music(スマホでつながる音楽コラボアプリ「nana」を展開) | |
業務内容 | 音楽アプリ「nana」の新しいマネタイズ施策についてトライアル実施。(他社との提携によるビジネス構築、ノベルティ製品の企画・販売体制の構築) | |
期間 | 2018年2月~2018年7月 | |
メディア掲載 | 日経ビジネス:フロントランナー 小なれど新「大企業社員がベンチャーで修行」 |
#11 関西電力株式会社 田村 博和![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社チカク(子どもの動画や写真を実家のテレビに配信する「まごチャンネル」を提供) | |
業務内容 | 事業開発全般(大企業との連携・ユーザーヒアリングを通じたサービス開発、地方自治体との連携による事業企画、店頭販売の推進、資金調達に向けた資料作成など) | |
期間 | 2017年11月~2018年6月 | |
メディア掲載 | 東洋経済2月号:『LIFE SHIFT 学び直し編』「働きながら学び直す」「会社を辞めずに異職種体験」、 Filament:大企業社員がスタートアップに「レンタル移籍」! チカク梶原健司さん、関西電力田村博和さんに本音を聞く、 &ローンディール:30歳の新人〜入社9年目で見つけた、 本当のチャレンジスピリットとは?〜 |
#9 株式会社TOKAIコミュニケーションズ 佐々木 亮 | ||
目的 | 分散型台帳技術の習得 | ![]() |
移籍先 | 株式会社Orb(コミュニティ経済を活性化するためのFintechソリューションを提供) | |
業務内容 | 地域通貨/仮想通貨システムの設計、サーバサイド実装、テスト | |
期間 | 2017年8月~2018年7月 | |
メディア掲載 | 日経FinTech:未来のエース、レンタル移籍で武者修行 |
#7 トレンドマイクロ株式会社 菅原 滋![]() |
||
目的 | 次世代リーダーに対する社外経験の提供 | ![]() |
移籍先 | 大井川鐵道株式会社(蒸気機関車(SL)を年間300日以上運転する鉄道会社) | |
業務内容 | 基幹システム拡張プロジェクト、収益増施策、エンジニア育成、IT利活用による業務改善 | |
期間 | 2017年7月~2018年6月 |
#6 西日本電信電話株式会社 新田 一樹![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(排泄予測デバイス「DFree(ディー・フリー)」の企画・開発・販売) | |
業務内容 | 一般消費者向け製品の販売開始プロジェクト(ユーザーヒアリング、企画、サポート体制構築、販促施策の検討など) | |
期間 | 2017年7月~2018年9月 | |
メディア掲載 | PRESIDENT:猛スピード勉強法「ベンチャーと比較解明、出向者を調査。どんな会社でも通用する人材とは」、 テレビ東京モーニングサテライト:「人づくり」の新たな仕組み |
移籍先
#5 トレンドマイクロ株式会社 中村 俊一![]() ![]() |
||
目的 | 次世代リーダーに対する社外経験の提供 | ![]() |
移籍先 | 株式会社PIAZZA(地域密着型のコミュニティアプリ「PIAZZA」を運営) | |
業務内容 | 新規エリアの開拓、入札案件の推進 | |
期間 | 2017年5月~2017年10月 | |
メディア掲載 | PRESIDENT:猛スピード勉強法「ベンチャーと比較解明、出向者を調査。どんな会社でも通用する人材とは」、 リクナビNEXTジャーナル:スーツやネクタイはいったん“封印”ーー郷に入っては郷に従う“企業間留学”とは? |
#4 西日本電信電話株式会社 佐伯 穂高![]() ![]() |
||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社ランドスキップ(風景配信サービス、バーチャルウィンドウ、 |
|
業務内容 | COOポジションで経営戦略からビジネス開発までを担当。(事業戦略・人材戦略・投資領域の検討、プレスリリース、新規事業開発、大手企業とのアライアンス推進、サービス運用の体制づくり、など) | |
期間 | 2017年4月~2018年3月 | |
メディア掲載 | 東洋経済:「レンタル移籍」は雇用流動化の有効ツールだ、 NHK WORLD:Corporate youth blazing a trail |
|
動画 | インタビュー:NTT西日本×ランドスキップ |
#2 テクノライブ株式会社 後藤 幸起 | ||
目的 | 新規事業開発の経験を通じたイントレプレナー育成 | ![]() |
移籍先 | 株式会社LOUPE(教師向けの情報交換サイト「SENSEI NOTE」の運営) | |
業務内容 | 広告商品の企画開発から営業までを実施。管理体制の整備、採用活動。 | |
期間 | 2016年10月~2017年3月 | |
メディア掲載 | Forbes JAPAN2017年5月号「中堅企業の役員が「ベンチャーで働いたら」こうなった!」 |
#1 株式会社PR TIMES 千田 英史![]() ![]() |
||
目的 | プロモーション戦略の実践経験 | ![]() |
移籍先 | 一般社団法人防災ガール(今後起きうる災害に向けて防災を広めるソーシャルスタートアップ) | |
業務内容 | 津波防災プロジェクト「#be orange」のPR戦略全般を担当 | |
期間 | 2016年6月~2016年11月 | |
メディア掲載 | にっぽんのマーケター vol.43、 未来を変えるプロジェクト:上場企業から非営利組織に「レンタル移籍」して強みがガラッと変わった話 |
|
復帰後 | レンタル移籍期間中に取り組んだプロジェクトが国際PR協会の「ゴールデン・ワールド・アワーズ・フォー・エクセレンス」(GWA)にて、環境(エンバイロメンタル/エージェンシー)部門の最優秀賞を受賞。 |