LoanDEAL Forum 2024

人事のための

オンラインフォーラム

人を惹きつける会社は

社員を社外で育てている

〜越境機会を活用した経営戦略・人事戦略の現在地〜

全4回

個別視聴可能

参加費無料

9.20fri/9.25wed/10.2wed/10.9wed am9:00〜10:30

※申込者限定アーカイブ配信あり(一部セッションのみ)
9.20fri/9.25wed/10.2wed/10.9wed am9:00〜10:30

CONCEPT

昨今、企業価値を高めていくためには、
仕組みや制度を整えるだけでは、
打破できないことがわかってきました。
「何をするか」より「誰がするか」。
人的資本経営など「人」への注目が
一層高まっています。

そんな中、社員を社外に出すことが、効果的な育成方法として注目されています。
具体的には副業解禁
・社外出向・他社との人材交流など、
社員が組織の外で学ぶ「越境学習」の
選択肢は多様になっています。
社外に出ることで個人が育つだけでなく、
イノベーション創出や組織の風土変革、
キャリア自律やエンゲージメント向上など、企業の価値創出の土台をつくる効果もあります。

本フォーラムでは、
社外で人材を育成している
企業の担当者や有識者をお招きし、
社外で人を育てる意義や目的、
その実態を伺います。
さらにはこのような施策を人事戦略で
どう位置付けているか、
また経営戦略とどう紐づけているか

議論を通して掘り下げてまいります。

SCHEDULE

01

9月20日(金)9:00~10:00

「社外で育て、社内で活かす」
越境学習のはじめ方

社員が組織の外で学ぶ「越境学習」の選択肢が
増える今、
業界のパイオニアが10年に
わたって蓄積してきた知見を解説!
実践する際に押さえるべきポイントや、
社会的意義について
お話しします。

詳細を見る
小沼 大地 さん

小沼 大地さん

NPO法人クロスフィールズ
共同創業者・代表理事

篠田 真貴子 さん

篠田 真貴子さん

エール株式会社 取締役

原田 未来 さん

原田 未来

株式会社ローンディール
代表取締役

社員が組織の外で学ぶ「越境学習」の
選択肢が増える今、業界のパイオニアが
10年にわたって
蓄積してきた知見を
解説!実践する際に押さえるべき
ポイントや、社会的意義について
お話しします。

「越境学習」が注目を集めるきっかけと
なった、2つのプログラムがあります。
1つは国内外のNPOで社会課題解決に取り組む「留職プログラム」(NPO法人クロスフィールズ)、もう一つはベンチャー企業に参画する
「レンタル移籍」(株式会社ローンディール)です。

本セッションでは、業界のパイオニアであるクロスフィールズ代表の小沼さんと
ローンディール代表の原田が
登壇し、10年
以上にわたって蓄積してきた「越境学習」
の知見を共有。海外駐在や副業解禁など
他の
越境施策にもご活用いただける情報をお届けします。
また、特別ゲストとして篠田真貴子さんも
お招きし、「越境」が組織や社会に
どのような変化をもたらすのか、
「越境学習」の社会的意義についても
論じていきます。

今、働き方の多様化や労働市場の変化、
人的資本経営の実践など、人と組織の
関係性は
大きく変わりつつあります。
「越境学習」を題材にしながら、これからの
人材育成や組織変革に何が必要なのか、
本質に迫ってまいります。

こんなことを話します

  • クロスフィールズとローンディールが
    提供する越境プログラムの概略
  • 越境前・越境中・越境後それぞれにおける
    注意点
  • 越境施策を実践する際に抑えるべきポイント
  • 越境がもたらす人や組織への影響、
    社会的な意義

登壇者情報ご登壇者五十音順

小沼 大地

小沼 大地さん

NPO法人クロスフィールズ
共同創業者・代表理事

大学卒業後に青年海外協力隊としてシリアに赴任し、現地NGOにてマイクロファイナンスの事業に従事。その後、外資系コンサルティングファームを経て2011年に松島とクロスフィールズを創業。社会課題の現場をビジネスの世界とつなぐことで、行き過ぎた資本主義の世界に対して一石を投じるとともに、ソーシャルセクターの発展に貢献したい。大学時代はラクロスに捧げ、U21日本代表に選出されたことも。2児の父。

篠田 真貴子

篠田 真貴子さん

エール株式会社 取締役

社外人材によるオンライン1on 1を通じて、企業の組織改革を支援している。2020年3月のエール参画以前は、日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008〜18年ほぼ日取締役CFO。退任後「ジョブレス」期間を約1年設けた。慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。人と組織の関係や女性活躍に関心を寄せ続けている。『LISTEN――知性豊かで 創造力がある人になれる』監訳。

原田 未来

原田 未来

株式会社ローンディール 
代表取締役

2001年、株式会社ラクーン(現ラクーンホールディングス、東証プライム)入社。部門長職を歴任し同社の上場に貢献。2014年、株式会社カカクコムに転職し、新規事業開発。自身の経験から「会社を辞めずに外を見る経験」の重要性に気づき、「レンタル移籍」事業を構想し、2015年に株式会社ローンディールを設立。経済産業省や経団連の主宰する「人材育成」「大企業・スタートアップ連携」等に関する検討会で委員を務めるなど、「日本的な人材流動化」を促進するために活動。

お申し込み

02

9月25日(水)9:00~10:00

村田製作所の人材戦略と事業開発から紐解く
「越境思考」

中長期ビジョンの実現に向けて新しい人材育成プログラム「Make2030」を実践する
村田製作所。キーワードに
「越境思考」を
掲げる背景や具体的な施策、また人材戦略と
事業開発の連携について伺います。

詳細を見る
大山 有代 さん

大山 有代さん

株式会社村田製作所
技術・事業開発本部
技術企画
・新規事業推進統括部
技術管理部3課
シニアマネージャー

西田 哲朗 さん

西田 哲朗さん

株式会社村田製作所
コーポレート本部
ECG・HR 統括部
人材開発部 人材開発課
シニアマネージャー

楠原ジュンヘンさん

楠原ジュンヘン

株式会社ローンディール
最高執行責任者

中長期ビジョンの実現に向けて新しい
人材育成プログラム「Make2030」を
実践する村田製作所。
キーワードに
「越境思考」を掲げる背景や具体的な
施策、また人材戦略と事業開発の
連携に
ついて伺います。

村田製作所は長期経営構想「Vision2030」を掲げており、その実現に向けて革新の担い手を育てる新しい人材育成プログラム「Make2030」を実践しています。
その中には「越境思考」というキーワードが
ありますが、
「自組織に閉じずに、枠を
広げて未来を考えていこう!」という
姿勢で、同社は十数年前から大切にしている
価値観でした。そのような全社施策と呼応
するように、研究開発や新規事業に取り組む
技術・事業開発本部では、
2020年より4年に
渡ってレンタル移籍を導入。
これまで10名がベンチャー企業で
チャレンジしています。

今回は全社人事と、技術・事業開発本部
のお二人をお招きします。
なぜ越境思考を大切にするのか?
長期経営
ビジョンと越境施策の紐づけ方は?人材と
事業の開発という役割の違いや連携の仕方
なども伺いながら、越境思考をどのように
企業価値の向上につなげているかに
迫ります。

こんなことを話します

  • なぜ村田制作所は「越境思考」を掲げ、
    社外との接点を重視するのか?
  • 経営戦略から具体的な人材戦略の設計
    および実践
  • 全社人事と事業部人事の役割分担や連携に
    ついて

登壇者情報ご登壇者五十音順

大山 有代

大山 有代さん

株式会社村田製作所 技術・事業開発本部 技術企画・新規事業推進統括部
技術管理部3課 シニアマネージャー

2000 年に三菱マテリアルに入社。2004 年からソニーでリチウムイオン電池の開発・設計エンジニアを経て、2017 年に事業譲渡により村田製作所に移籍。長く技術畑にいたが 2021 年から技術管理部で人材育成に携わる。事業創出のみに限らず、組織・風土・価値観・仕組みなどに対して、新しい価値を生み出すプログラムとしてレンタル移籍を活用している。

西田 哲朗

西田 哲朗さん

株式会社村田製作所 コーポレート本部 ECG・HR 統括部
人材開発部 人材開発課
シニアマネージャー

2003年に村田製作所に入社し、商品部で高周波デバイスの商品企画を担当。その後、企画部(現 経営戦略部)での全社中期方針・赤字改善業務や、欧州拠点で販売拠点の運営企画を経て、2022年より人材開発部の人材開発課でリーダー人材育成や階層・職能教育のマネジメントを担当。従業員の「育つ力」、上司・組織の「育てる力」、会社の「育む力」という村田製作所の人材育成基本方針を実践する場として、レンタル移籍に取り組んでいる。

楠原ジュンヘン

楠原ジュンヘン

株式会社ローンディール 
最高執行責任者

2013年新卒でJR東日本に入社。人事・企画を経て、2018年からスタートアップとの協業および社内ベンチャープログラム「ON1000」の立ち上げ・運営およびアイディア提案者の伴走、事業化サポートを担当。 提案者が事業立ち上げを通して日々成長していく姿を目の当たりにしたことで、挑戦の波紋を世の中に広げていきたいと思うようになり、ローンディールに2020年3月より参画、2023年7月より現職

お申し込み

03

10月2日(水)9:00~10:00

野村ホールディングスの人材マネジメント戦略と
「越境」によるリーダーシップ開発

リーダーシップを高めるために、越境学習を
どのように活用
できるのか?
野村ホールディングス執行役員をお招きし、
戦略や
これまでの手応えを伺います。
また越境学習研究の第一人者である石山教授も
交えて、
その要点を紐解きます。

詳細を見る
吉田 俊哉 さん

吉田 俊哉さん

野村ホールディングス
株式会社
グループ人事戦略兼
人材開発担当 執行役員

石山恒貴 さん

石山 恒貴さん

法政大学大学院
政策創造研究科 教授

笠間陽子 さん

笠間 陽子

株式会社ローンディール
最高顧客責任者

リーダーシップを高めるために、越境学習をどのように活用できるのか?
野村ホールディングス執行役員をお招きし、戦略やこれまでの手応えを伺います。
また越境学習研究の第一人者である石山教授も交えて、その要点を紐解きます。

証券業界のリーディングカンパニーである野村ホールディングスでは、新世代人材向けの育成プログラムとして、
これまでの海外留学支援等の既存プログラムに加えて、2022年よりベンチャー企業出向プログラムを
導入しました。ベンチャー企業での事業開発に取り組むことを通じてリーダーシップを高め、
将来のマネジメント候補となることが期待されており、これまでに10人以上の社員を
ベンチャー企業に送り出しています。

本セッションでは、ベンチャー企業出向プログラムの導入を推進された
グループ人事戦略兼人材開発担当 執行役員の吉田 俊哉さんをお招きし、野村ホールディングスの
人材マネジメント戦略の全体像と、ベンチャー企業出向にかける期待やこれまでの手応えについて
お話を伺います。

また、特別ゲストとして「越境学習」研究の第一人者でもある法政大学の石山教授にも参加いただき、
リーダーシップ開発に必要なポイントを解像度高く捉えてまいります。

こんなことを話します

  • 野村ホールディングスの人材マネジメント戦略とは
  • ベンチャー企業出向プログラムの評価と課題
  • 「越境学習」という視点から考えるリーダーシップ開発の要点

登壇者情報

吉田 俊哉

吉田 俊哉さん

野村ホールディングス株式会社
グループ人事戦略兼人材開発担当 執行役員

1996年野村證券入社。長崎支店・資本市場部・人事部・海外留学を経て、企業情報部にて10年以上にわたりM&Aアドバイザリー業務に従事した後、2016年からノムラ・シンガポール・リミテッドの取締役社長兼CEOを務める。2020年より野村ホールディングスおよび野村證券にて人事部長を務めた後、2021年に執行役員に就任、現在に至る。一橋大学商学部卒業、米国ダートマス大学MBA修了。

石山恒貴

石山 恒貴さん

法政大学大学院政策創造研究科 教授

一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院修士課程修了、法政大学大学院博士後期課程修了、博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。日本キャリアデザイン学会副会長、人材育成学会常任理事、Asia Pacific Business Review(Taylor & Francis) Regional Editor、日本女性学習財団理事、産業・組織心理学会理事、人事実践科学会議共同代表、フリーランス協会アドバイザリーボード等。
著書『越境学習入門』(共著)JMAMは「HRアワード2022」書籍部門最優秀賞を受賞。

笠間陽子

笠間 陽子

株式会社ローンディール 最高顧客責任者

三井不動産G(不動産流通業)に2008年新卒で入社。都心コンサル営業の後に、人事企画に携わり、合併に伴う人事制度変更、評価、異動、昇格、管理職研修、働き方改革等を担当。業務を通じて「人事制度だけで人は動かない、半径5m以内の関係性が最も重要」と痛感。2019年1月より社内コミュニティを立ち上げ、所属組織/階層を越えた対話の場を創出。2021年8月にローンディールに参画、2024年3月より現職。

お申し込み

04

10月9日(水)9:00~10:30

人と組織の新しい関係性を支える
4つの視点:
「エンゲージメント」「1on1」「アルムナイ」「越境」

働き方や個人の価値観の多様化を、
会社の成長に繋げていくには?
「人」の問題が経営リスクにもなりうる今、
4つのキーワードを
通して「これからの
人と組織のあり方」を議論します。

詳細を見る
表 孝憲 さん

表 孝憲さん

株式会社ミツカリ
代表取締役社長CEO

櫻井 将 さん

櫻井 将さん

エール株式会社
代表取締役

鈴木仁志 さん

鈴木 仁志さん

株式会社ハッカズーク
代表取締役CEO

原田 未来 さん

原田 未来

株式会社ローンディール
代表取締役

働き方や個人の価値観の多様化を、
会社の成長に繋げていくには?
「人」の問題が経営リスクにも
なりうる今、4つのキーワードを通して
「これからの人と組織のあり方」を
議論します。

働き方や個人の価値観の多様化を、会社の
成長に繋げていくにはどうしたら
良いのでしょうか?
一方で、「人」の問題は人材不足や
離職率の増加といった形で経営リスク
ともなりかねません。
つまり、私たちは人と
組織の関係性をアップデートする必要性に
迫られています。

そこで、本セッションでは、社会の変化を
捉え、イノベーションの創出や組織変革に
繋げるための視点として
「エンゲージメント」「1on1」「アルムナイ」「越境」という
4つのキーワードを設定しました。

エンゲージメントサーベイを提供する
ミツカリ表さん、1on1の実践・支援を行う
エール櫻井さん、
アルムナイをつなぐ
ハッカズーク鈴木さん、そして
越境プログラムを提供する
ローンディール原田。
それぞれのキーワードに特化した
プログラムを提供する企業の経営者4名が、
これからの人と組織のあり方を議論して
まいります。

こんなことを話します

  • 登壇企業4社によるプログラム紹介と
    活用事例
  • 社外に出ていく動きとしての「アルムナイ」「越境」、社内に惹きつける
    「エンゲージメント」「1on1」を
    どのように取り入れるか
  • 人と組織の関係性をどのように
    アップデートしていくべきか

登壇者情報ご登壇者五十音順

表 孝憲

表 孝憲さん

株式会社ミツカリ 
代表取締役社長CEO

京都大卒業後、新卒でモルガン・スタンレー証券株式会社に入社。営業として勤務する傍ら入社後半年から週末は面接官として従事し採用リーダーを務める。UCバークレーハースビジネススクールに留学し経営学修士(MBA)を取得。2015年5月に人一人ひとりの性格や相性を理解・分析して個と組織の力を最大化するHR Tech「ミツカリ」をスタート。約5,000社、40万人が登録。40%近くあった離職率が5%にまで低下、新卒の定着率やエンゲージメント向上を通じて離職を定価させた利用企業が現れている。

櫻井 将

櫻井 将さん

エール株式会社 
代表取締役

横浜国立大学卒業後、ワークスアプリケーションズを経てGCストーリーへ。営業・新規事業開発、子会社を担当する傍ら幼児教育のNPOを立ち上げ、保育士資格を取得。ビジネス、幼児教育の現場で「聴くこと」の価値と可能性を強く感じ、2014年から心理学やコーチング等を本格的に学ぶ。2017年2月、エール株式会社に入社、同年10月より現職。オンライン1on1サービスの開発・販売に携わる。近著に『まず、ちゃんと聴く。コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比』(JMAM)

鈴木仁志

鈴木 仁志さん

株式会社ハッカズーク 
代表取締役CEO

カナダのマニトバ州立大学卒業後、アルパインとT&Gグループを経て、人事・採用コンサルティング・アウトソーシングのレジェンダに入社。シンガポールを拠点に海外事業責任者。2017年ハッカズークを設立し、アルムナイ特化型のSaaS『Official-Alumni.com』やアルムナイ特化型メディア『アルムナビ』を運営。アルムナイ事例について研究する『アルムナイ研究所』研究員も兼任。

原田 未来

原田 未来

株式会社ローンディール 
代表取締役

2001年、株式会社ラクーン(現ラクーンホールディングス、東証プライム)入社。部門長職を歴任し同社の上場に貢献。2014年、株式会社カカクコムに転職し、新規事業開発。自身の経験から「会社を辞めずに外を見る経験」の重要性に気づき、「レンタル移籍」事業を構想し、2015年に株式会社ローンディールを設立。経済産業省や経団連の主宰する「人材育成」「大企業・スタートアップ連携」等に関する検討会で委員を務めるなど、「日本的な人材流動化」を促進するために活動。

お申し込み

OUTLINE

日時

①2024年9月20日(金)9:00~10:00
※申込締切:9月19日(木)15:00

②2024年9月25日(水)9:00~10:00
※申込締切:9月24日(火)15:00

③2024年10月2日(水)9:00~10:00
※申込締切:10月1日(火)15:00

④2024年10月9日(水)9:00~10:30
※申込締切:10月8日(火)15:00

参加費
無料
視聴方法
オンライン(Zoom)
問い合わせ
event@loandeal.jp
備考
  • 1回のお申込みで全4回セッション
    いずれも参加可能です。
    1セッションのみの参加も可能です。
  • ①~③のセミナーにおいては、ご質問を
    多くいただいた場合
    延長となる
    場合がございます(最長10:30まで)
  • お申込者には、各回前日17時ごろまでに
    アクセス先を
    メールでお送りします。
お申込者特典

APPLICATION FORM

以下のフォームより必要情報をご記入の上、
お申込みをお願いします。

    ご興味のあるセッション

    このイベントを
    何で知りましたか?