9/21 小野薬品工業は経営者育成としてなぜベンチャーを経験させるのか? 導入から3年で見えてきた効果と課題【越境学習がわかる全11回|経営者育成#3】
【レンタル移籍を導入して3年、経営者育成施策としての効果と課題は?】
大企業が抱える経営者育成の課題として、経営者を育てるための機会が不足しているということが挙げられます。
「早期に経営者という立場を経験させたいが、社内に適したポスト・機会がない」という声が多く聞かれます。また、サイロ化した組織の中で昇格をしてきた人材が候補者プールとなっているため、経営会議において「担当している職責の立場からしか意見が出ない」といった、構造上の問題もあるようです。
更に、これからの経営者には正解の無い中で自ら課題を発見して解をつくり出し、イノベーションによって事業を創造・変革していくことが求められています。そのためには、従来のビジネスを深化させつつ、非連続な事業の探索も行う「両利きの経営」を実践できる組織構造を作り、価値観を醸成することも経営者育成の課題の一つです。
そんな中、次世代経営者育成の一環としてレンタル移籍を導入いただくケースが増えています。
今回のイベントでは次世代経営者育成を目的として「レンタル移籍」を導入し、3年運用されている小野薬品工業のOIP(Ono Innovation Platform)室の室長である藤山様と、導入初年度ベンチャーに移籍し、現在はプライマリー臨床開発二部部長として活躍している大野様に登壇いただきます。
経営者育成として、大企業とは規模や事業フェーズの違うベンチャーでの経験は有効なのか?
3年間の取り組みで見えてきた成果や課題について事務局側の視点と、実際に移籍を経験して得た変化や成長、そして復帰後の移籍経験の還元状況について当事者の視点からお話を伺います。
●対象者:
・レンタル移籍の導入に興味がある大企業人事やマネジメント層の皆様
・越境学習を経営者育成に活用したいと考えている方
●ご登壇者:
・小野薬品工業株式会社 BX推進部 OIP室 室長 藤山昌彦さま
・小野薬品工業株式会社 開発本部 プライマリー臨床開発統括部 臨床開発2部部長 大野朋也さま
・株式会社ローンディール プロデューサー 川井敏昌(モデレーター)
●開催概要:
日 時:2023年9月21日 9:00~9:45
場 所:オンライン開催。zoomでの配信を予定
参加費:無料
お申込:本ページの「申込受付中」ボタン先のリンクよりお申し込みください。
備 考:セミナー視聴先URLは、Peatixイベントページ「視聴」ページよりご確認ください。
●ご登壇者プロフィール
藤山昌彦さま
小野薬品工業株式会社 BX推進部 OIP室 室長
1999年ライオン株式会社入社。研究開発部門にて日用品や化粧品の商品開発を担当した後、新規事業開発部門にて、新規アイディアの創出や事業開発支援業務を経験。2021年に小野薬品工業株式会社入社、BX推進部にて「イノベーションに挑戦する風土」を醸成するための取組みである「Ono Innovation Platform」の運営に携わる。
大野朋也さま
小野薬品工業株式会社 開発本部 プライマリー臨床開発統括部 臨床開発2部部長
2001年小野薬品工業に研究員として入社。その後、開発本部、英国現地法人、経営戦略本部での経験を経て、レンタル移籍直前は開発本部にて医薬品開発の臨床試験に関わる業務に従事。約20年間勤めた小野薬品を離れ、外の世界を見る決意をし、2021年10月から1年間、株式会社Lightblue Technology にレンタル移籍。
川井敏昌
株式会社ローンディール プロデューサー
外資系人材会社にてクリエイティブ人材のコンサルタント経験を経て2006年にロフトワークに参加。クリエイティブdivのリーダーを務めた後、2009年よりシンガポールへ移住し、アドエージェンシーのデジタルストラテジックプランナーとしてアジアパシフィックのデジタルプロモーションを担当。2012年に帰国し、デジタルものづくりカフェFabCafeのCOOとして立上げを行い世界10拠点へ展開。同時にモビリティ開発プロジェクトやIoTデバイス開発、AI開発などイノベーションプロジェクトのプロデューサーとして活躍。AI事業開発とテック系スタートアップのフェローなどを兼任後、ローンディールに参画。
————————————————————-
◆連続セミナー『越境学習がわかる全11回』について
————————————————————-
ローンディールでは9月〜11月の、毎週木曜・朝9時に連続セミナーを開催します。
これは、越境学習への理解を深めたい人事・人材育成のご担当者を対象にしたもので、「経営者育成」「キャリア自律」「事業創造」の3つのテーマで、ゲストや導入企業とともに『越境学習』を掘り下げます。
いずれも無料で開催していますので、ぜひ他のイベントもチェックしていただければ幸いです!
・越境学習がわかる全11回 ホームページ