プレスリリース

PRESS
2025 .3 .10

ミドルマネジメントが「他流試合」で新たな視点を拓くオンライン研修「outsight」、アルムナイ向けイベント「オフサイト」を開催!


株式会社ローンディール(東京都港区、代表:原田未来)が提供する「outsight(アウトサイト)」は、大企業のミドルマネジメントが他流試合を通して新たな視点を拓くオンライン型集合研修です。2月19日に、参加者同士やファシリテーターがリアルに繋がり交流する場として、参加者限定のオフラインイベント「オフサイト」を開催。第7回目となる今回は、23人が参加しました。

当日の集合写真

【outsightとは】

outsightは、大企業のミドルマネジメントを中心とした参加者が、登壇するベンチャー企業の経営や事業に関する課題について学び、議論し、解決策を提案するオンラインの実践研修です。業務の多忙さや社内調整が主たる業務になる等の理由から「内向き」になりがちなミドルマネジメントに対し、「社外」に目を向け、新たな視点を獲得する機会を提供しています。

なお毎回、ベンチャー企業と参加者をつなぐ存在としてファシリテーターが参加し、参加者と同じ目線で解決策を提案し、その思考プロセスを紹介・解説する役割を果たします。参加者の学習効果をさらに深めることに貢献しています。

2021年のサービス開始以来、2025年3月時点で61社に導入され、576人の大企業人材が参加しています。

【オフサイトの特徴】

  • 成績優秀者がつかんだ”思考の型”を聞ける場
    頻繁に良いアイディアを創出できる人は、思考の型があります。成績優秀者がoutsightへの参加を通して確立した「思考の型」を聞くことで、他の参加者が自分の思考のヒントにしていただけます。
  • 継続的な社外との繋がりが、参加者の熱量をキープ
    outsightでは、研修に参加したアルムナイコミュニティを重視しています。研修を受けたときの熱を思い出していただけるよう、定期的に社外との接点となる場を提供しています。
  • 4人のファシリテーターが会場に集結!研修を超えた交流機会に現在ファシリテーターは4人体制です。多様な視点・思考に触れていただけるよう、経験や個性の異なるメンバーが担当しています。オフサイトは彼らが揃い、カジュアルに交流できる機会です。

当日のコンテンツと写真

1. 2024年7月〜12月の優秀者発表
2. 優秀者によるパネルディスカッション
3. 小グループでお題ディスカッション
4. 各グループで出た意見や質問を全体の場でシェア

会場全体の様子。進行はoutsightプロデューサー光村
成績優秀者の方による、思考プロセスの共有
ファシリテーターの1人である細野真悟(ローンディールアドバイザー)と成績優秀者
ファシリテーター3名の集合写真。左から光村圭一郎(outsightプロデューサー)、藤本あゆみ氏(一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事)、中垣徹二郎氏(ベンチャーキャピタリスト)

ミドルマネジメントは本来、大企業の価値創造や企業変革のエンジン役となる存在です。そのような人材が「他流試合」を通じて活性化し、本来のポテンシャルを発揮できるよう、outsightは引き続き尽力してまいります。

——————–
▼outsightについて
ホームページ https://outsight.jp/
資料請求・お問い合わせ https://outsight.jp/inquiry/
事業説明動画 https://youtu.be/v9ZqkzamfHw